瞑想ヨーガ クラス総合案内
近藤 紗登美 講師 クラス スケジュール
09年6月~09年11月
★基礎瞑想クラスⅠは基本の行法の行法を詳しく一つづつ、テーマをしぼり学び瞑想の坐法に慣れるクラス ★基礎瞑想クラスⅡは基礎瞑想クラスⅠを終えた方が基本の行法を総合的に実習するクラス (長い間続けている方向き)・月2回 火曜日 12:30~14:30 ・月1回 土曜日 12:30~14:30 |
基礎瞑想クラスⅠ (月2回 火曜日 10:00~12:00 ) | ||
---|---|---|
1 | 6月 2日 | 体操Ⅰ:パワンムクタアーサナを中心に身心の使い方を学ぶ 行法:ナディーショーダンプラナヤーマ 標準の呼吸法 |
2 | 6月30日 | 体操Ⅱ:パワンムクタアーサナ 仰向けでする仙骨・股関節矯正体操法 行法:周天法 |
3 | 7月 7日 | 体操Ⅲ:パワンムクタアーサナ 立位でする仙骨・股関節矯正体操法 行法:ムーラバンドハ ジャランドハラバンドハ |
4 | 7月28日 | 体操Ⅳ:パワンムクタアーサナ 重心安定体操 行法:ウッディヤーナバンドハ ナウリクリア |
5 | 8月11日 | 体操:Ⅰ~Ⅳの確認 行法:バストリカプラナヤーマ |
6 | 8月25日 | 体操:Ⅰ~Ⅳの確認 行法:プラーナムドラ |
1 | 9月 1日 | 体操Ⅰ:パワンムクタアーサナを中心に身心の使い方を学ぶ 行法:ナディーショーダンプラナヤーマ 標準の呼吸法 |
---|---|---|
2 | 9月29日 | 体操Ⅱ:パワンムクタアーサナ 仰向けでする仙骨・股関節矯正体操法 行法:周天法 |
3 | 10月13日 | 体操Ⅲ:パワンムクタアーサナ 立位でする仙骨・股関節矯正体操法 行法:ムーラバンドハ ジャランドハラバンドハ |
4 | 10月27日 | 体操Ⅳ:パワンムクタアーサナ 重心安定体操 行法:ウッディヤーナバンドハ ナウリクリア |
5 | 11月10日 | 体操:Ⅰ~Ⅳの確認 行法:バストリカプラナヤーマ |
6 | 11月24日 | 体操:Ⅰ~Ⅳの確認 行法:プラーナムドラ |
基礎瞑想クラスⅠ (月4回 土曜日 10:00~12:00 ) | ||
---|---|---|
1 | 7月 4日 | 体操Ⅰ:身心の使い方を中心にパワンムクタアーサナを学ぶ 行法:ナディーショーダンプラナヤーマ 標準の呼吸法 |
2 | 7月11日 | 体操Ⅱ:パワンムクタアーサナ 仰向けでする仙骨・股関節矯正体操法 行法:周天法 |
3 | 7月18日 | 体操Ⅲ:パワンムクタアーサナ 立位でする仙骨・股関節矯正体操法 行法:ムーラバンドハ ジャランドハラバンドハ |
4 | 8月 1日 | 体操Ⅳ:パワンムクタアーサナ 重心安定体操 行法:ウッディヤーナバンドハ ナウリクリア |
5 | 8月 8日 | 体操:Ⅰ~Ⅳの確認 行法:バストリカプラナヤーマ |
6 | 8月22日 | 体操:Ⅰ~Ⅳの確認 行法:プラーナムドラ |
1 | 8月29日 | 体操Ⅰ:身心の使い方を中心にパワンムクタアーサナを学ぶ 行法:ナディーショーダンプラナヤーマ 標準の呼吸法 |
---|---|---|
2 | 9月 4日 | 体操Ⅱ:パワンムクタアーサナ 仰向けでする仙骨・股関節矯正体操法 行法:周天法 |
3 | 9月12日 | 体操Ⅲ:パワンムクタアーサナ 立位でする仙骨・股関節矯正体操法 行法:ムーラバンドハ ジャランドハラバンドハ |
4 | 9月19日 | 体操Ⅳ:パワンムクタアーサナ 重心安定体操 行法:ウッディヤーナバンドハ ナウリクリア |
5 | 9月26日 | 体操:Ⅰ~Ⅳの確認 行法:バストリカプラナヤーマ |
6 | 10月 3日 | 体操:Ⅰ~Ⅳの確認 行法:プラーナムドラ |
瞑想クラス(月2回 火曜日15:00~17:00・土曜日17:30~19:30 ) |
1・2月 ムーラダーラ 3・4月 スワディターナ 5月 アジナ 6月 マニプラ 7月・8月 アナハタ 9月・10月 ヴィシュダ 11月 サハスラーラ 12月 アジナ |
Long瞑想クラス 月に火曜日・土曜日各1回 火曜日10:00~17:00 土曜日12:30~19:30 |
開始時間に来られた方のみ1時間30分 経絡体操・呼吸法の指導があります。 何時に来て、何時に帰られてもかまいません。自由に来て心ゆくまで坐ってお帰りください。 近藤が担当させていただきます。一緒に瞑想を深めましょう。 会費:通常と一緒です。 |