瞑想ヨーガ クラス総合案内
経絡体操クラス
経絡体操法は、畳半畳のスペースがあれば、体の弱い方でも、療養中の方でも、何方でも、ご自分のペースで、無理なく加減して、おこなうことができるので、生 きることが人より大変な方にこそ、コツを学んでいただきたいと思います、また、そのように願って、指導をさせていただいています。ターゲットを先に置くの ではなく、クラスの前よりも、終わりには、少しでも楽になっていただく、元気になっていただく、何かを掴んでいただくことを指導の核にしています。
体操や呼吸法を通して、身心のバランスがとれてくると、自然に食べる量が適量になります、無理がたたって身心に不調和が生じても、病気になる前に自分で調整することで元に戻ります、中が澄んできます。これらは個人内の変化ですが、同時に、CO2排出や医療費の削減等、地球社会を考えた生き方に繋がります。また、自分の中が澄んでくると、貪る心・執着する心が減り、争いも減ると思います。霊的成長への第一歩として、身心のバランスをとっていただきたいと思います。
(土曜日 15:00~17:00)月1回
心身の健康はもちろん霊的成長のためにも日常的に重心が安定し、スワディスターナチャクラいわゆる臍下丹田が気の次元で充実することが不可欠です。
そこで脊柱が自然に伸び(自然なS字の湾曲がある)、神経の機能を健全にし、気の滞りを除き、自然に丹田が充実する身体づくりのために重心安定を目指した体操を行います。
(本山会長による重心安定体操のビデオ発売中 「本山式身体調整法」
書籍「人間はどこから来てどこへ行くのだろうか」の中にも記載されております)
お申し込み
・体操・瞑想の個別指導もございます。受付でご相談下さい。
・各クラスは、すべて予約が必要です。IARPの今月の予定表でご確認の上、クラスの予約からお申込みください
会費 | 会員2,500円(回数券3回分/6,000円/3ヶ月有効) |
一般3,000円(回数券3回分/7,500円/3ヶ月有効) | |
基礎瞑想時の体操指導(1時間)会員1200円、一般1500円 | |
ご用意いただくもの トレーニングウエアー、ソックス(白でなくても構いません) | |
経絡体操クラス指導日 水曜日・土曜日(2時間)基礎瞑想時の体操指導(1時間) |
IARP 〒181-0001 三鷹市井の頭4-11-7 IARP地図
TEL 0422-48-3535 E-Mail info@iarp.or.jp