瞑想ヨーガ クラス総合案内
経絡体操法クラス guided by 倉谷 (2009年度)
経絡体操法クラススケジュール
経絡体操法クラス guided by 倉谷 詳細へ
(水曜日 月3回 と 第4土曜日 14:00~16:00)
1月 | 7(水)【M】 | 14(水)【S】 | 21(水)【E】 | 24(土)【S+E】 |
---|---|---|---|---|
2月 | 4(水)【M】 | 18(水)【S+E】 | 28(土)【S+E】 | |
3月 | 4(水)【M】 | 11(水)【S】 | 18(水)【E】 | 28(土)【S+E】 |
4月 | 1(水)【M | 15(水)【S】 | 22(水)【E】 | 25(土)【S+E】 |
5月 | 6(水)【M】 | 20(水)【S+E】 | 23(土)【S+E】 | |
6月 | 3(水)【M】 | 10(水)【S】 | 17(水)【E】 | 27(土)【S+E】 |
7月 | 1(水)【M】 | 15(水)【S】 | 29(水)【E】 | |
8月 | 5(水)【M】 | 19(水)【S】 | 26(水)【E】 | 22(土)【S+E】 |
9月 | 2(水)【M】 | 16(水)【S】 | 30(水)【E】 | 26(土)【S+E】 |
10月 | 7(水)【M】 | 14(水)【S】 | 21(水)【E】 | 24(土)【S+E】 |
11月 | 18(水)【M】 | 25(水)【S+E】 | 28(土)【S+E】 | |
12月 | 2(水)【M】 | 9(水)【S+E】 | 16(水)【E】 | 26(土)【S+E】 |
【各クラスの特徴 】
経絡体操法 【S】 Self-Healingを目標とするクラス
本山先生が指導される経絡体操の基本を踏まえつつ、参加される方の症状・体調改善に効果のある体操や経絡マッサージ・ツボを指導します。例えば、自律神経失調、倦怠感、腰痛、肩こり、風邪、花粉症を改善する体操、ストレスや精神症状改善に効果のある体操・ツボ取穴等。
重心安定体操、ダンベル体操、坐法の取り方、丹田呼吸、ナディ・ショーダン・プラナヤーマ等の瞑想の基礎も指導します。
経絡体操法 【M】 Meridian Study を兼ねたクラス
当日参加される方の症状改善が最優先であることは言うまでもありませんが、気候の変化にあわせて、経絡の走行・働きを学び、効果のある体操、マッサージ、ツボ取穴を指導します。例えば、冬には、腎経・膀胱経に効果のある体操・ツボの取り方、指(足)圧・マッサージ等。
1月 | 膀胱経 | 5月 | 胆経 | 9月 | 心経・心包経 |
---|---|---|---|---|---|
2月 | 腎経・膀胱経・胃経 | 6月 | 胃経・脾経・督脈 | 10月 | 三焦経 |
3月 | 胃経・大腸経(肺経) | 7月 | 胃経・脾経・任脈 | 11月 | 肺経(大腸経) |
4月 | 肝経 | 8月 | 小腸経 | 12月 | 腎経 |
<学習予定>
* 予定につき、諸事情により変更になります。予めご了承ください。
経絡体操法 【E】 Energy Cultivation を目標とするクラス
【S】【M】で基本を学習された方を対象に、チャクラー経絡(本山学説)に基づき、微細な次元のエネルギー活性と丹田強化を目指します。例えば、体操を応用したチャクラ集中・エネルギーの周天等。【S】【M】より、ポーズの保持時間大。
バンドハ、ムドラ、小周天、大周天、バストリカプラナヤーマ等の技法・呼吸法・瞑想の基礎も指導します。
経絡体操法 【S+E】 【S】と【E】を織り交ぜたクラス
上記を原則としますが、どのクラスも、各回、参加される方のご体調・ご希望によって、臨機応変に指導内容を調整いたします
*上記は、年間予定ですので、変更になる可能性があります。また、一人一人に心を注いだ指導をさせていただくために、1クラス15名を上限とさせていただきます。それゆえ、予定をご確認いただきました上で、予約を入れてください。変更がある場合、ご予約のある方には、こちらからご連絡いたします。
* 11月11日にクラスを持つことができる場合、11月の予定は、
11月: 11(水)【S】 18(水)【M】 25(水)【E】 28(土)【S+E】
となります。11月になってから、受付までお問い合わせください
お申し込み
・体操・瞑想の個別指導もございます。受付でご相談下さい。
・各クラスは、すべて予約が必要です。IARPの今月の予定表でご確認の上、クラスの予約からお申込みください
会費 | 会員2,500円(回数券3回分/6,000円/3ヶ月有効) |
一般3,000円(回数券3回分/7,500円/3ヶ月有効) | |
基礎瞑想時の体操指導(1時間)会員1200円、一般1500円 | |
ご用意いただくもの トレーニングウエアー、ソックス(白でなくても構いません) | |
経絡体操クラス指導日 水曜日・土曜日(2時間)基礎瞑想時の体操指導(1時間) |
IARP 〒181-0001 三鷹市井の頭4-11-7 IARP地図
TEL 0422-48-3535 E-Mail info@iarp.or.jp