本年度から、本山一博会長が、全6回を1クールとして、「意識の使い方トレーニング」を終えた方を対象に、チャクラ瞑想を指導します。
				
				
					
						
							 
							
								瞑想中
							
						 
						
							 
							
								瞑想中
							
						 
						
							 
							
								講義の合間に垣間見た会長の笑顔
							
						 
						
							 
							
								自然を感じる
							
						 
					 
				 
			
			
				2018年度は、4/22(日)、5/20(日)、6/24(日)に開催します
				
					
						- 日時:
- 
							
								
									各回の講義・瞑想実修テーマ
								
								
									
										|  | 指導内容予定 | 第1クール | 第2クール |  
										| 第1回 | 身心相関をより明確に意識化するために、心のリラックスと身体のリラックスを関連づける瞑想をおこない、心と身体が噛み合って、感じ易い状態を作り出す | 4/30(日) 13:00~15:00
 | 8/27(日) 13:00~15:00
 |  
										| 第2回 | 各チャクラの意識化とチャクラの呼吸法をおこない、各チャクラに生じる微妙な感覚を感じる。そして、その微妙な感覚と肉体感覚を切り離す | 4/30(日) 15:30~17:30
 | 8/27(日) 15:30~17:30
 |  
										| 第3回 | 伝統的な各チャクラの特徴(「マニプラと豊かな感情」「アナハタと他者への愛」等)とチャクラ感覚の関連性を意識化する | 5/5(金・祝) 13:00~15:00
 | 9/24(日) 13:00~15:00
 |  
										| 第4回 | 「意識の使い方トレーニング」最終回でおこなった自分の生き方(倫理)の言葉を思い浮かべることで得られる内的な心の状態と各チャクラの関係を意識化する | 5/5(金・祝) 15:30~17:30
 | 9/24(日) 15:30~17:30
 |  
										| 第5回 | 第4回の実習内容を更に推し進め、言葉を超えた内的状態を作り出し、「意識の使い方トレーニング」で実習した「場所を感得する瞑想」をおこなう。そして、「大いなるもの」に心を向けた状態と各チャクラを関連づける | 6/11(日) 13:00~15:00
 | 11/12(日) 13:00~15:00
 |  
										| 第6回 | 第1回~第5回の実習を踏まえて、伝統的なチャクラ集中(スワディスターナチャクラとアジナチャクラへの精神集中)をおこなう | 6/11(日) 15:30~17:30
 | 11/12(日) 15:30~17:30
 |  
										| 
												第1回→第6回の順に受講して戴くカリキュラムになっていますので、カリキュラムに沿って受講してください。必ずご予約の上、ご参会ください。
											 
												第1、3 & 5回は13:00~第2、4 & 6回は15:30~ 
												上記セミナーを受講していただくには、会長指導「意識の使い方トレーニング」を受講していただく必要があります。「意識の使い方トレーニング」第2クール日程は、こちら
											 |  
 
- 会場: IARP本部(玉光神社内)
- 
							
								会場写真 会場へのアクセス
							 
- 講師: 本山一博会長
- 
							
							CIHS(カリフォルニア人間科学大学院大学)理事
 プロフィール
 
 
			
			
				
					会長からのメッセージ
					私が「意識の使い方トレーニング」を終えた方にチャクラ瞑想を指導する理由
					
					昨年から指導を始めた自己マネジメント瞑想の「意識の使い方トレーニング」では、自分の心と身体を意識化するところから始めて、意識の使い方を練習すると同時に、自分の生き方を言葉にすることで、押し付けられた道徳ではなく、自分の中にある倫理性を発掘していただきました。このトレーニングを終えた方を対象に、精神的な徳目の発達と大いなるものに心が向いた状態を関連付けて、各チャクラへの集中を行います。精神的な徳目の開発とチャクラの活性化との関連が意識化できるようになってから、チャクラへの集中をおこなうと、より自己否定が起き易くなり、チャクラ開発が上手くいきます。
					
					
					IARP会長 本山一博
					
				 
			
			
				
					受講資格・受講料・定員・ご用意いただくもの
					
						- 【受講資格】
- 「意識の使い方トレーニング」全6回を終えたIARP正会員
- 【受講料】
- 
							
								
									
										| 各回受講料 | 第1回~第6回通し受講券 | 全12回 通し受講券 | 再受講料 |  
										| 6,000円 | 30,000円(5,000円/回) | 54,000円(4,500円/回) | 4,500円 |  
 
								- 
									本年度は、公開授業初年度のパイロット授業につき、正規より低額の初年度特別受講料にてご参会いただくことができます。
								
- 
									初年度特別受講料につき、第1回~第6回通し受講券・全12回通し受講券の有効期限は、2017年度末まで。両受講券の払い戻しはありませんが、お使いになれなかった分を他のクラスで使用することも可能です(2017年末まで)。詳細は、受付にご相談ください。
								
- 
									毎回微妙に違う角度からの指導がありますので、繰り返して受講されることをお奨めします。
								
- 
									ご予約をキャンセルされる場合は、なるべく早く、その旨をご連絡ください。
 諸事情により、当日キャンセルされる場合も、必ずご連絡ください。
- 
									やむを得ない事情で日程等に変更があり、そのために申し込まれた方が参加できなくなられた場合、受講料以外のご請求に関しては対応できませんので、予めご了承ください。
								
 
- 【定員】 50名 (定員になりましたら、受付を締め切らせていただきます)
- 
							 〔註〕 
								 - 講習費は、当日の朝、お納めください。クレジットカード等でのお支払いはできません。
 
- 【ご用意いただくもの】 筆記用具、靴下、瞑想をおこない易い服装、レコーダー
- 
							
								- 
								会長セミナーに限り、受講された方ご自身の復習のための録音は可とさせていただきます。ご自身でレコーダーをご持参ください。但し、録音はご自身の実習と学習のためだけに限定し、譲渡不可厳守をお願いいたします。
								
- 
								経絡体操法クラスを受講される方は、トレーニングウエアおよび五本指ソックスをご用意ください。経絡体操法クラスから参加される皆様のために、IARP本部1Fおよび図書室に軽食をとっていただけるスペースを設け、お茶も用意しますので、軽食をご用意ください。
								
 
 
			
			
				
					密教ヨーガ初級指導者養成(認定更新)・
経絡体操法指導者養成(認定更新)単位
					
						自己マネジメント瞑想セミナー〔チャクラ瞑想〕を1回受講されますと、密教ヨーガ初級指導者および経絡体操法指導者養成課程の単位が1単位(全6回で6単位)取得できます。また、IARP密教ヨーガ初級指導者および経絡体操法指導者認定更新のための単位としても1単位(全6回で6単位)取得できます。
					
				 
			
			
				
					
						
						Self-Management Meditation Seminar 
〔Chakra Meditation〕 SMM-CM
						
						自己マネジメント瞑想セミナー
〔チャクラ瞑想〕前の
						経絡体操法(アーサナから瞑想へ)
					
					
						「世界中のどの宗教であれ、スピリチュアルな実践をしている人は、環境とか身体を大事にしているが、それが明確に論理化されていない。本山博神学は、それを論理化する可能性をもっている。単に、体操をして気持ちがよくなっただけではなく、本山博神学の三種類の身心相関〔①通常の身体(肉体)と通常の心の相関(肉体に付随する心) ②霊的な身体(チャクラ)と心の相関 ③霊的な身体と肉体の相関〕をつかって、体操が霊的成長に繋がることを論理化して、体操を指導してほしい。体操が瞑想(意識化)になるようクラスを組み立ててほしい」との会長指示がありました。
						本山博先生のチャクラ-経絡理論、東洋医学の五行論、現会長の瞑想=意識化理論、古典的ヨーガ理論 そして 講師自身の体験に基づき、経絡体操法が霊的成長に繋がることを頭と身体で実感していただくクラスです。
					
					
					
						
							自己マネジメント瞑想セミナー前の経絡体操法セミナー 日時・会場
						
						
							
								| 日時: | SMM-CMセミナーの同日午前 受付 9:30  10:00 開始 ~ 12:00 終了予定
 | 
							
								| 会場: | IARP本部 | 
							
								| 指導: | 倉谷清美 | 
						
					
					
						
							
								セミナー前の経絡体操法セミナー
							
							
								
									| セミナー回数 | 日付 | 経絡体操法 | 
							
							
								
									| 第1回・2回の前 | 4/30(日), 8/27(日) | 経絡体操法〔アーサナから瞑想へ1〕 | 
								
									| 第3回・4回の前 | 5/5(金・祝), 9/24(日) | 経絡体操法〔アーサナから瞑想へ2〕 | 
								
									| 第5回・6回の前 | 6/11(日), 11/12(日) | 経絡体操法〔アーサナから瞑想へ3〕 | 
							
						
					
					
						- 対象:
- 
						経絡体操法ベーシック〔1,2&3〕を受講された方・基本を習得されている方
						
- 講習費:
- 
							
								- 会員 1回3,000円;  3回分回数券 7,500円 〔1回2,500円〕
 
								* 通常回数券(3ケ月有効)に500円を足してご使用ください。
							 
- 【お持ちいただくもの】
- 
							
								- 動きやすい服装(白でなくても構いません)。
- 五本指靴下
- 『本山式経絡体操法テキスト』 1,000円(税込み) (当日、受付で購入可)
- 会長指導チャクラ瞑想は、ご自身の実習と学習のためだけに限定した上で録音は可となっていますが、
経絡体操法クラスの録音・録画はご遠慮ください。
 
- 【取得できる単位】
- 
							
								午前の経絡体操法を1回受講されますと、密教ヨーガ初級指導者および経絡体操法指導者認定更新のための単位が1単位取得できます。また、経絡体操法指導者養成課程の単位も1単位取得できます。
							 
 
			
			
			
				
					アクセス
					
						- IARPへの地図
- 
							
								- JR吉祥寺駅から、徒歩10~15分
- 
								吉祥寺南口を出て丸井右脇の道を直進すると井の頭公園に入ります。池の中央の橋を渡り、池を左手に見ながら公園の中を70m程歩きます。
 中央に手すりの付いた11段の階段を上がって下さい。最初の十字路を右に曲がって10m程歩きます。
 
 
- 
							
								- 京王井の頭線 井の頭公園駅から、徒歩 5~10分
- 
								駅を背にして右手の道を歩くと公園の中に入ります。池を右手に見ながら20m程歩きます。
 中央に手すりの付いた11段の階段を上がって下さい。最初の十字路を右に曲がって10m程歩きます。
 
 
- 駐車場がありません。当日は、車以外の手段で会場までおこしください。車でご来場になる方は、予め、ご自身で駐車場をお探しください。
						
						- 主催: I. A. R. P.
- 
							
								〒181-0001 東京都三鷹市井の頭4-11-7
 Tel: 0422-48-3535
 Fax: 0422-48-3548
 最寄駅: JR吉祥寺駅 南口、 京王井の頭線 井の頭公園駅